相違条件の6つのポイントと
付帯条件と期限について

条件合意の技術 | 交渉中の段階

条件合意の技術

条件合意の技術

条件合意の技術について説明します。 合意と相違点の整理については、まずは合意点から整理することが重要です。

合意点から整理するメリットは、「合意の理解を確認できること」 「交渉の最後の段階で、合意が積み上がっていること」に対して、 双方に満足感が得られやすいという点があります。

包括的な合意は困難でも、条件を細分化したり、 付帯条件を付けることにより、部分合意ができる場合があります。 一部でも合意できるポイントがある場合は、それを確定させておくことは交渉時においてとても有効です。

合意点と相違点の整理のまとめ

  1. 包括的な合意が困難でも、部分合意する方法は有効である。
  2. まず、合意点から整理するのが基本である。
  3. 相違点は継続課題とすることにより、合意に近づける可能性を残せる。

相違条件の交渉について

次に、相違点を整理します。 相違点については、合意できなかったことが確定する条件もありますが、 再交渉や再検討が可能な条件については、否定的な要素としてではなく、 今後の交渉が可能な継続課題として整理することが重要です。 継続課題として交渉できる余地については、明確に切り出して、 交渉可能性を確保しておくことも必要です。

相違条件については、交渉の決裂ではなく付帯条件を付けると合意できる場合もあります。 付帯条件は、「時間なのか」「追加譲歩なのか」「別の視点なのか」というように、 いくつかの内容が考えられます。交渉の骨格を成す条件ではなく、 今すぐに決めず、別の条件がそろったときに始めて合意するという付帯条件を付けることもあります。 この付帯条件付きの相違条件は区別して交渉することが重要です。

相違条件の交渉のまとめ

  1. 合意点から整理することが重要で、相違点は、否定ではなく、継続課題とする。
  2. 相違条件に付帯条件を付けることは、有効な検討方法である。
  3. 相違条件の交渉は、合意条件の交渉と同じくらい重要である。
  4. 相違条件には、付帯条件をつける。
  5. 付帯条件に基づき、期限を設定する。
  6. 付帯条件は、時間、別の視点など複数の観点から考えると良い。

付帯条件と期限について

そして、その付帯条件には、具体的な期限を設定してください。 例えば、「2週間以内にAの条件が満たされた場合に合意する」などの条件を決めて、設定することが有効です。 期限を設定しないと単なる問題の先送りとなり、 本質的な課題が解決しない可能性があります。 付帯条件においては、具体的な条件を決めることと加えて、期限の設定がポイントです。 また、付帯条件付きの相違条件は区別して交渉することが重要となります。

付帯条件と期限のまとめ

  1. 付帯条件に期限を決めることは有効である。
  2. 期限を決めると付帯条件を再度交渉が可能になる。
  3. 期限を決めないと問題の先送りになることがある。

スポンサードリンク

本サイトでは専門性と倫理観に裏付けられた記事を掲載しておりますが、記事の有用性をご考慮の上、参考にする際はご自身の責任のもと、ご利用いただくようお願い致します。
戻るビジネス交渉術 交渉中の段階 条件合意の技術
交渉中の段階の交渉術に関連する記事
交渉のコミュニケーションポイント

交渉のコミュニケーションポイント

交渉中のコミュニケーションは、相手の隠された事実、背景、本音を引き出すための重要な技術です。交渉中の過程では、コミュニケーションが交渉の成否が決まります...
交渉コミュニケーションの技術

交渉コミュニケーションの技術

ビジネス交渉術 交渉コミュニケーションの技術
相手の隠された事実、背景、本音を引き出すための重要な技術です。交渉中の過程では、コミュニケーションが交渉の成否が決まります。交渉中のコミュニケーションのポイントと不要情報「ノイズ」、引き出した情報の整理の仕方について...
条件交渉のポイント

条件交渉のポイント

ビジネス交渉術 条件交渉のポイント
交渉相手から引き出した情報に基づき、事前準備したプランに当てはめて戦術を決定します。コミュニケーションで引き出して、事前に仮説思考で想定したケースに基づき、交渉リーダーの指示で条件交渉を進めていきます...
条件交渉の技術

条件交渉の技術

ビジネス交渉術 条件交渉の技術
交渉の場において譲歩限度を超えたと判断することは、交渉リーダーの重要な役割です。合意しないと判断するときは、タイミングが非常に重要でとなります。...
条件合意のポイント

条件合意のポイント

ビジネス交渉術 条件合意のポイント
相違点と合意点を整理して条件をまとめることが重要です。交渉時の共通理解の確認方法や代替案の提案の仕方について...
スポンサードリンク
新着トピックス 記事ランキング カテゴリ一覧 推奨コンテンツ